●人気お米通販トップページ   ●お米の炊き方   ●全国で採れるお米の種類

■ お米の炊き方

基本の米の炊き方
一般的には、炊飯器でごはんを炊くかと思いますが、まずは、基本的なご飯の炊き方です。改めて、炊き方を見直してみると、認識が違っていたなんてこともありますので、復習の意味も込めて、ご一読ください。

■洗米
お米はゴシゴシ研ぐというよりも、たっぷりの水でさっと洗うようにします。昔に比べて現在の精米技術は向上していますので、米と米を擦り合わせるように研ぐ必要はありません。
洗米の手順ですが、まずボウルにたっぷりの水をはり、計量した米を一気に入れます。1回目の洗米は、米がぬか臭くならないようにするため手早くさっと洗ってすぐに水を捨てます。その後水を4〜5回ほどかえて洗います。水は完全に澄むまで洗う必要はありません。

■水加減
炊飯器の目盛りをご参考にされると思いますが、お好みに応じて水量は調整してください。また、新米は古米に比べて水分量が多いので、若干水を少なめにしたほうがよいでしょう。逆に無洗米の場合は、通常の1割増し位の水が適量です。

■吸水
最低でも、夏30分、冬2時間程度は吸水させるようにしましょう。この吸水時間で炊きあがりにかなり差が出ます。でも吸水時間が長ければ長いほど良いというものではありませんので水へのつけっぱなしはご注意ください。もし、すぐに炊かなければならない場合は、水ではなくぬるま湯に米を浸して炊くとよいでしょう。

■炊飯
お手持ちの炊飯器にて、使用ルールに基づいてご飯を炊けば問題ないでしょう。タイマー炊飯などをご利用の場合は、吸水時間も計算したほうがよいでしょう。炊飯が終わったらすぐに蓋を開けずに10〜15分程度蒸らし、その後しゃもじで釜の底から返すようにご飯をさっくりと混ぜます。

 


★美味しく炊く裏技
ご飯がより美味しく炊けると言われている裏技を、いくつかご紹介します。

・もち米をひとつかみ加える(米の量の1割程度)
・酒を少量加える(米1合に対し大さじ1程度)
・みりんを少量加える(米1合に対し大さじ1/2程度)
・備長炭を入れて炊く
・サラダオイルを数滴加える
・にがりを加える
・はちみつ少量を加える
・一度沸騰させて冷ました湯(白湯)で炊く
・別の種類の米と混ぜて炊く

色々試してみて、お米がよりおいしくなる方法を探してみてください。

★このページで紹介しているご飯情報は、All Aboutサイト様の「お米の美味しい炊き方と裏技をご紹介」を参考にさせていただきました。

 

●通販でお米をご購入の際は、売り切れの場合もございますので、その際はご了承ください。

●ご飯に合う美味しい海苔は → 海苔の通販 浅草屋のり

このページのトップに戻る

・おせち料理の販売ページ  ・おせち料理の歴史  ・おせち料理の内容